ふじ蔵にて、生のマグロのお寿司

ふじ蔵にて、生のマグロのお寿司


6月24日、ふじ蔵にて。


「松本城の品格に、飲酒はふさわしくない」と言う、
驚天動地、とても衝撃的な理由で、
クラフトビアフェス信州が中止になりました。
お酒は、古来先祖代々、日本の文化であります。
市政だって酒税から、
また多くの飲み手さん方の生きる税金から成るのに、
何を仰いますやら…。

どうやったって落ち込む心持ちなので、
晴れやかにハレの食べ物の更新で迎え打ちます!!


広丘駅前・ふじ蔵で、鮪の握りを。

この時期、鮪は旬を迎えているのでしょうか。
スーパーでも見かける様になりましたし、
冷凍処理のない状態での提供が増えた様に思います。

これがもうー、抜群にウマイったら。

「ふじ蔵」での飲みの中で、〆として頂きました。
中盤、お刺身でも頂いているのだけれど、
これもたいへんに美味しかった…。
ナチュラルに「ほっぺたが落ちる」と言う表現に埋め尽くされるくらい。

柔和な脂の融けとその風味がたまらんのです。
魚らしくある、魚臭くすらある、
それを魚の風味と言って、日本人は珍重しているのです。

少しかたくした酢飯に、マグロが乗り、
風味をより豊かにさせ。

あぁ、よだれが出ます。思い出すと。

同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。