めんごころ なつで、つけ麺(300g)

めんごころ なつで、つけ麺(300g)


7月14日、めんごころ なつにて。


音に聞く…
けれど、何だかんだで行った事がない場所とは、
史跡名跡に始まり、ごまんとある訳で。
車社会でもあり、
情報量も多く、手を伸ばせば届くものばかりなのに、
なかなかどうして…なんて日々。
リスト化している「行きたい場所」のひとつに、ようやく出掛けて来ました。

メニュウも津々浦々のブログで拝見していて、既に把握。
YOKOさんが、つけ麺を頼んだならば他のものを、
つけ麺以外を頼んだならば、つけ麺を…と心に決めていました。

自家製麺が売りのひとつと伺っていますから、
麺をしっかりと味わう「つけ麺」は、マスト!だと思っていました。



麺も良い、良いけれど、YOKOさんと食べ終わってすぐ話した事は、
スープの美味しさでした。
“横浜家系の鶏味”と言う感覚。
豚骨醤油が身上の横浜家系を鶏で表現したならば…そう言う印象でした。
鶏の香味もしっかり強く、スープの濃さもあって、
色白な、少し淡い印象を抱く麺を、かっこむ感じ。
麺をすすると言うよりも、かっこむ1杯…そんな印象です。

スープは強く、麺は優しさを持っている感覚で、
その両者のバランスがお店の特長になっているのかなぁ、味なのかなぁ…なんて感じました。
次、出掛けた時には、もっと麺の量を増やして頂いてみたいと思います。

美味しく、頂きました!

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。