寸八で、おに(醤油)並+やさい(大)



寸八で、おに(醤油)並+やさい(大)


6月9日、寸八にて。


6月の寸八の限定は、駅前に新規開店した「ZUN」のメニュウ、
この本店版…と言うものだそうで。

辛味メニュウと言えば、我が家のYOKOさんの出番であります。

その日、「あたし、今日はつけめんかなー」と言っていたのだけれど、
僕の興味に付き合って頂くべく、大推薦作戦ののち、こちらを選んでもらいました。

そう、僕が行く訳にはイカンのです。
食べる事が出来たとしても、翌日に響く。
「胸が熱くなる」…「胸アツ」の展開でなく、
「尻アツ」の展開は避けねばなりません。

本来は「やさい」が乗っていないメニュウだけれど、トッピングとして追加。
これで少しは辛味がマイルドに…どうだろう。
ひとくち貰うと、それでも、ビシッとかなり辛い。

YOKOさん、辛さは「ちょうど良いくらい」だそうです。

するってぇと、そこそこ辛いものと思います。
「月の兎影」の「辛みそとんこつ・しろ」よりは辛い…と、
僕は思ったのだけれど、どうでしょうか。

「寸八」の「みそらぁめん・3辛」と同じくらいで、
辛さの質が違うんだ…と、YOKOさんは言います。

なるほど、溶き卵効果もあって、また別の美味しさ、辛さみたいで。

麺は細麺かつ比較的加水率が低めのストレート。
YOKOさんは「太い麺だったら、もっと好きだったかなー」との事でした。







翌朝、珍しく「ちょっと来た」と言っていたので、

やっぱり結構な辛党専門メニュウのご様子。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。