信越麺戦記、濃厚東京スタイル味噌ラーメン(ど・みそ)



信越麺戦記、濃厚東京スタイル味噌ラーメン(ど・みそ)


5月3日、イオン南松本で開催の「信越麺戦記・後半戦」にて。

やっぱり醤油、塩、味噌と言うカテゴリ分けは、
何十年も前は統一感があったかも知れないけれど、
現代においては、あの味噌とこの味噌は、どの味噌とも違うような。

油層も熱く、香味油としてある様で、芳しい匂いを感じます。
中華料理系のエッセンスに感じます。
胡椒や山椒など、焦がしネギなど香味野菜とも異なる、スパイス系の匂い。
胡麻を煎った香にも近く、良い匂い。

旨味ある味噌の美味しさに、香味油のアクセントで塩梅良し。
浅草開化楼製の麺は、持ち運びなども含めて、
少し柔らかくなってしまっていたけれど、
十分に美味しい、もちもち感があってスープの味と相まっていて。

インパクトは十分あるんでしょうけれど、
インパクトだけでない、
一見普通に…オーソドックスさ、ノスタルジーさも、

―― それは食べやすさに通じていて ――

どこかあるのに、1杯の説得力ある造りが、
流石、名の売れた店舗なんだなぁ、と思わせてくれました。


同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。