信越麺戦記で、愛媛宇和島鯛塩そば(鯛塩そば灯花)


信越麺戦記で、愛媛宇和島鯛塩そば(鯛塩そば灯花)


4月29日、イオン南松本で開催の「信越麺戦記・前半戦」にて。

メニュウ名、正確には、
「愛媛宇和島鯛塩そば ~芳醇真鯛だし二段重ね製法~」とのこと。

1杯の在り方…と言うのは難しくて、
こう言う、あっさりとしていて、何杯でも食べられちゃいそうな、
キレイな印象を抱くラーメンが、
一戸のお店(おたな)の看板になるか…と言うと、
他にも、メニュウが欲しくなっちゃうのかな、濃いものが…
…なんて思ったりします。
ラーメン好きさんは、気にしないのでしょうけれど、
多く、世間一般では、どうなんだろうな、と。
だからこそ、これで勝負をしていると言うことは、その心意気は尊いな、と。

癖がなく、とても美しいスープで、
油の浮きも見えるけれど、油をあまり感じられない、
スープの一体感も、塩のまろやかながら、
ちゃんと麺を食べられる塩気であることも、
…もしかすると麺の塩分が他より少し強いのかも知れないけれど、
そうした1杯のバランスが、素晴らしく整っていて、
ものすごく美味しいと感じました。
九条ネギと思しきネギの芳しさも光るスープ。
大判のチャーシューが乗っていても、くどくない、
スープの美味しさの中で、ちゃんと主張して美味しいのだから、
すごいなーって思うのです。

「飲み干す一杯」と言うカップラーメンシリーズがあるけれど、
これぞ、これこそが「飲み干す1杯」と思い浮かぶのでした。



タケノコは地域柄なのか、甘い味付けでした。
食感も良く、上々。

ただ、店頭の写真では、器の中に、15本くらい刺さっていて、
ならば300円もアリか…と思ったんだけれど、
1本75円の設定、4本入りだとは…。ここはちょっと残念に思いました。
チャーシューや場合によっては板海苔も1枚と表示する事もあるし、
写真の器のまま、別皿提供かと思ってしまっていたので、
しょんぼり(´・ω・`)…。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。