信越麺戦記で、昭和と平成の雲吞麺・ワンタントリプル(依々恋々)


信越麺戦記で、昭和と平成の雲吞麺・ワンタントリプル(依々恋々)


4月21日、イオン南松本で開催の「信越麺戦記・NEOブランド祭り」にて。
(信越麺戦記は明日から「前半戦」へ。
 NEOブランド祭りは今日まで。よって、小盛り、更新時間もいつもより早めています)


「お気をつけて―!」…と、
ワンタンを包むカリスマ・塚田氏の声が奥から聞こえて。

「雲吞1個150円」のトッピングを3つ。
ふたりで食べているので、きっと必要だな、と。
想像以上のめいっぱいの物量でした。お値段も張ったので、
「大きめかな?」とは思いましたが、本当に大きかった。

中の餡が大きい三角形のワンタンと、
中の餡は小さいけれど、皮がヒダ状に折り重なっていて、
スープをたっぷりと連れ添って来るものの2種が入っていました。
どちらかが昭和、どちらかが平成のイメージなんだろうなーって思っています。

増した量でちょうど良かったです。僕らにとって。
メニュウを見て、ワンタンメンがあると率先して頼むYOKOさんを擁するので、
程好い所でした。

中華そば、と言うジャンルは、
それでひとつのラーメンをイメージさせますが、
その形態は、本当に様々ですよね。
全体に厚みがある造りになっていて、
香油もたっぷりで、麺も太く、食べ応えがある1杯でした。
チャーシューも豚、鶏、2種、彩も添えながら、
どちらも肉感はあるのに、柔らかく美味しいものでした。

公式サイトの紹介では、「あっさり」と言うことですが、
ちょうど「あっさり、こってり」の中間にあって、
食べ手を選ばない、食べやすい味わいかな、と思います。

ワンタンもひとつひとつ茹でておられる様で、
なかなか手間の掛かる1杯をイベントで出して下さっている…
そんな風に思いました。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。