朱乃輝で、淡麗中華そば。
2017/03/21
3月3日・麺屋 朱乃輝にて。
淡麗中華そばに、チャーシュー増しにて。
通った事がない道だなぁ、とは思うけれど、
塩嶺峠を越えて、岡谷に向かって走って行くと、
その交差点で、結構な数の車が曲がって行くので、
みんな使う道なんだな、と思っていた道にあります。
岡谷温泉・ロマネットまで、12分の実績。
近くて、素敵。
「和風ダシ弱め、麺の太さ:細」のロゴマークが付いているメニュウ。
YOKOさんの和風しょうゆらーめんは、「和風ダシ強め、麺の太さ:中太」と言う感じ。
なるほど、ダシ感の増減、食べ比べると分かるかも。
メンマもそれに合わせて変えているのかなぁ。
和風は辛味付きで、淡麗は辛味なし…かも。どうだろ。
ラーメンって、やっぱりメディア的にも、
こってりだったり、ドーン!とインパクトがあるものの方が目にしがちで。
ラーメン専門店で、こう言う優しい味わい専門のお店って、
流行もあるんだろうけれど、
やっぱり、押さえておきたい…なんて思います。
食堂やサービスエリアにありそうな味わいの、
―― オーソドックスとか、一般的な ――
ちょっとイイカンジ。
この“ちょっと”が、大事なんです。
“すっごく”じゃあ、ダメなんじゃねぇのかなーって。