かけす食堂で、ジンギスカン定食



かけす食堂で、ジンギスカン定食


2月26日・かけす食堂で。

いつもある訳じゃないけれど、あるとこう…グッと惹かれます。
これは信州と言うよりも、
自分自身の育った環境と言うか、
好物と言うか…
他のおうちと比較した事がないから、分からないけどさ、と言う話で、
我が家は「むさしや」のジンギスカンをよく食べていました。
子供の頃に。
もう20年、30年前のことだから、
今よりもっと処理が甘くて、筋が多くて噛み切れない…
…なんて記憶もあります。懐かしいくらい。
結局「えあ」って吐き出したりなんかして。

こうして大人になって感じるジンギスカン特有の味わいの良さ。
懐かしい気持ちを常に感じてはいないけれど、
食べると、何だか落ち着くんです。「あぁ、うまいなぁ」と。
焼肉の様に1枚1枚を焼くんじゃなくて、
子供の頃に食べたみたいに、野菜と一緒に焼き上げる、
こうした食べ方は、たぶんずーっと好きなんだと思います。
これから先も。

豚のしょうが焼きとかさ、
定食の定番メニュウよりも、僕にはもっと定番なんです。ジンギスカン。


この日は、ふきのとうの天ぷらが出始めていた頃合で、
いつも楽しみな小鉢には、ふき味噌が添えられていました。
春味、苦味、これもウマイ。

同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。