厨十兵衛で、良い形、刺身、白子。






自分自身の境遇に笑いが止まらない。

厨十兵衛で、良い形、刺身、白子。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

10月27日、松本市緑町界隈、厨十兵衛にて。




漫画でもアニメでも、ドラマだとキザになり過ぎてしまうのか、
あんまり見掛けない様にも思うし、
はたまたドラマで見る場合は、
サスペンス系の「これから死んじゃう人」の様にも思う。
こう「ニヤリ」と満足げな笑みを浮かべるってヤツ。

当日当時、
「さぁ瓶の写真も取ったし飲もうじゃねぇか」と、
自分の目の前に並べられた光景を見て、
こう…何と言うのか、厨二病リミッター解除で言うんだったら、
「世界は我が手に!」みたいな、そんな感じ。
完璧でしょうよ、この体勢。
酒はある、肴は気の利いたものがある。
隣にYOKOさんも居て、和らぎ水も万全にある。
落ち着いた場所で「いただきます」と思う。
これ以上はない。この瞬間に生きている…

…よくお酒呑みのお噂の上においては、
まぁ、下でもどちらでも良いのですけれども、
テレビコマーシャルの心象もあって、
やっぱり「ぷはー!」でビールのひと口目が、
それに該当するのでしょうか。
自分だって、そうした瞬間がない訳じゃありません。
分かります。

だ、けれども。(左腕をグッと押し上げる)

まだ日本酒を飲んでもいない段階での、
「フフン、苦しゅうない」と言った心情になる、
その高揚感と言うか、本日これからのお楽しみを期待しちゃうと言うのか。

「あー、良いカタチだなぁー」なんて思った、

そんな飲みの風景でして。



厨十兵衛で、良い形、刺身、白子。

YOKOさんから「おいしー!しあわせー!」と、
サーバルちゃんを連想するくらい、
シンプルにしかし本心真実確信を突くコメントが発せられた、
「お刺身の盛り合わせ」を。

自分はこんななので…色々と考え過ぎてしまって、
我ながら面倒な人種であるので、
シンプルにお魚さん方の美味しさを、
チンタラとメモを取ったりなんかせず、
早いうちに食べてしまうことが、絶対正義だなー…なんて思います。

当日のお刺身メニュウは、
きんめだい、しまあじ、はた、こち、あまだい、たちうお…とあったので、
それらを主体とした盛り合わせ。

厨十兵衛で、良い形、刺身、白子。
厨十兵衛で、良い形、刺身、白子。


写真を選び切れなかったので、
「白子ポン酢」の写真をそれぞれ。

YOKOさんは白子、ちょっと苦手だそうなんだけれど、
ワンシーズン、1回くらいは食べたくて。
あっさりさと濃厚さの共存。
他に共通となる食べ物もない個性極まる酒肴。
白子は白子の味ですよね。うん。

…と、本日のところは、
ここでお時間がやって参った様でございます。
また明晩もこちらで、いつも通りにお待ち申し上げておきます。
どうぞ、再びのご来場を願っておきまして…。

それでは、それまで。

ありがとうございました。

同じカテゴリー(酒肴)の記事画像
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二)
かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。
風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三)
厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一)
同じカテゴリー(酒肴)の記事
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二) (2019-02-13 18:30)
 かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。 (2019-02-09 18:19)
 風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三) (2019-02-06 18:30)
 厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一) (2019-02-04 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。