スクランブルを経て……ビックボーイ塩尻店にて。




前回は、いわゆる3.11の当日に、
あまりに不安で、怖くて、近くに住んでいる親戚も一緒に、
訪れた時以来…やっぱり、
何かあった時に使う様な日常が、僕らの日常で…。
人はそれぞれなんだなぁ、と。

スクランブルを経て……ビックボーイ塩尻店にて。

えー、
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

6月14日、塩尻市広丘駅前、Big-Boy塩尻店にて。




ちょっと…今週は、なかなかままならない週でして。

本日、つい先程まで、スクランブルが敷かれ、それに対応して、
まだまだ油断はできない、注視はしなくちゃいけないけれども、
少し、もしかすると、垂らされた蜘蛛の糸を掴んだかも知れません。

救急外来に出掛けて行った、その帰り道、
ご飯を作る余裕がないので、久し振りに立ち寄りました。
「そう言えば、あの日に来たよね」と話しながら。

でも、どちらかと言うと、NHKの「LIFE」内のコント、
「とどろけ!!ファミレス塾」を思い出したりしながら、
本当に、ファミレス的な場所に出掛けていない自分達を思ったりして。

だので、
「ビッグボーイステーキ260g」を頼んではみたものの、
これ、「某イキナリなお店で400gを頼んでいる方を見て、
どれぐらいの量か気になっていた」と言う理由でお願いしたりなんかして。
いやー、皆さんスゴイですね。
麺類なら400gなんてあっと言う間ですけれど、
260gでも、結構なボリュームでした。

少し安心、でも、まだまだ。
一生懸命、前に進んで行こうという…
今日はインターミッションみたいな感じで。
また明日から、いつも通りに書いて行きます!

何卒。

同じカテゴリー(酒肴)の記事画像
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二)
かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。
風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三)
厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一)
同じカテゴリー(酒肴)の記事
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二) (2019-02-13 18:30)
 かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。 (2019-02-09 18:19)
 風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三) (2019-02-06 18:30)
 厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一) (2019-02-04 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。