廣東で、釜焼きチャーシュー


廣東で、釜焼きチャーシュー



気楽なところで、一生懸命…と言うことです。


7月22日、松本市緑町・廣東にて。





いつ焼くのか…と言う、あれよね、ブログに焼く日は告知があるから、
統計を取ると、もしかすると法則が分かるかも知れない。

いやいや。

ブログを見ていて、「今日、焼きます」と見たなら、
「あいよっ」と横っ飛びになって出掛ければ良いのです。
(落語的表現)
動く事が出来る日だったら。

7月22日は、たまたま土曜日と焼く日が重なったため、
久し振りに、僕らも食べる事が出来ました。
ただ、昼の時間に出掛けて行って、
「釜焼きチャーシュー丼」だったり、「釜焼きチャーシューメン」だったりすると、
他のメニュウが食べられない。
そこで、一品メニュウにてお願いしたものが、こちら。
こうすると、釜焼きチャーシューも食べる事が出来、
かつ、他の…この日は五香粉麺、7月の限定メニュウも食べることが出来ています。

タレで燻蒸される様な形態になって、
燻製とも、ただ焼く、蒸すと言った処理とも異なった、特有の良い香があります。
直接的な加熱ではなく、遠火になるから、
熱の入り方が柔らかくて、それがお肉に対する作用は絶大。

しっとりさ、瑞々しさ、
それは脂とも内包する水分とも特定できない肉汁スープ。
強く焼くこと、また保存のために冷蔵すること。
それらは、どうあっても肉を硬く、また香を落とすものです。
しっかり焼くと、焼いた香ばしさに勝り、
冷蔵した場合は、肉質が硬く、香は冷温に沈むカタチ。

焼いて、そのままを食べる。

これがいちばん美味しい味わい方なんだと気付かされます。

それほどに、釜焼きチャーシューの…
…なんて言うのかなぁ。処理、調理の卓越した塩梅は、見事なものです。

焼いたその日にしか食べられない。

焼いたその日でないと、柔らかさが維持できない。

本来は、そう言うものなのです。
時代が便利になったり、大量に作ってみたり、
柔らかくさせる調味量もあったりする中で、
それらを使わずに、昔ながらに、いちばん美味しい方法で調理して、
無理な保存をさせずに、食べ尽くしてしまおうと言うコンセプト。
だからこそ、生み出される美味しさ。


次はいつか分からないけれど…
例え、土日と重なっても動くことが出来ない場合もあるので、
本当に、いつか分からないけれど、また必ずや食べてみたいと思います。ええ。


同じカテゴリー(酒肴)の記事画像
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二)
かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。
風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三)
厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一)
同じカテゴリー(酒肴)の記事
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二) (2019-02-13 18:30)
 かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。 (2019-02-09 18:19)
 風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三) (2019-02-06 18:30)
 厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一) (2019-02-04 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。