佐賀・古伊万里、前

佐賀・古伊万里、前

肥前佐賀14蔵目。伊万里市・古伊万里酒造「古伊万里、前」にて。流石、磁器「伊万里焼」の地、名を冠する銘柄、お洒落なラベルが多い中、菰樽を参考にしました。「前(さき)」は数年前からお見かけしますが、美味しく頂いておりますね♪

追記:

Tweetなので文字規制があるため、端的に書きましたが、
伊万里市の古伊万里と言う酒名は、
信州松本ならば「松本」と言う酒を名乗る訳で、なかなか無いと言いますか、
登録商標に地名は入れられないとされる世の中において、
陶磁器としての「古伊万里」と言う側面もあり、酒名が通用しているのかしら…なんて思います。
デザイン性が高いラベルか、
もしくは文字だけのラベルが多く、
旧来からのデザインと思われるものは、
菰樽と普通酒らしきのラベルのみ…とも感じます。

「古伊万里」の「万」は「萬」であって、特に仮名としての「ま」の書き方になりました。

同じカテゴリー(臨書酒林)の記事画像
甲斐山梨・青煌
甲斐山梨・榊正宗
甲斐山梨・太冠
熊本・亀萬
熊本・和田志ら露
熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱)
同じカテゴリー(臨書酒林)の記事
 甲斐山梨・青煌 (2019-03-09 23:19)
 甲斐山梨・榊正宗 (2019-03-04 23:02)
 甲斐山梨・太冠 (2019-03-02 08:52)
 熊本・亀萬 (2019-02-26 22:17)
 熊本・和田志ら露 (2019-02-23 17:51)
 熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱) (2019-02-21 22:18)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。