佐賀・松浦一

佐賀・松浦一

肥前佐賀13蔵目。伊万里市・松浦一酒造「松浦一」にて。松浦地方にあるのだそう。珠玉のカッパコレクションも蔵見学と共に拝見できるそうです。特別純米のラベルを参考に。全国の松浦性の方、必携の酒でもありますね。

追記:

ホームページの「蔵元の挨拶」をもっと早く見ておけば、
「手作りのまごころ生きるうまい酒」と言うモットーも含めて書いたのですが。
それが、ちょっと心残り。
この特別純米のラベル、細部まで朱と花、緑が散りばめられていて、とても美しいです。
気に入って「書こう」と決めましたが、
いざ書こうと言う所で、「あ、これたいへんな奴だ!」と気付くと言う…。
お正月で時間があって良かった。

普段「登録商標」と書くことが多いのですが、「清酒商標」とあります。
これは少し珍しいのかも。
「芳醇無比」は「普通酒・誠」の菰樽から。
カッパのイラストは、蔵にあるだろうカッパの看板から。

同じカテゴリー(臨書酒林)の記事画像
甲斐山梨・青煌
甲斐山梨・榊正宗
甲斐山梨・太冠
熊本・亀萬
熊本・和田志ら露
熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱)
同じカテゴリー(臨書酒林)の記事
 甲斐山梨・青煌 (2019-03-09 23:19)
 甲斐山梨・榊正宗 (2019-03-04 23:02)
 甲斐山梨・太冠 (2019-03-02 08:52)
 熊本・亀萬 (2019-02-26 22:17)
 熊本・和田志ら露 (2019-02-23 17:51)
 熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱) (2019-02-21 22:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。