佐賀・天山、七田

佐賀・天山、七田

肥前佐賀7蔵目。小城市・天山酒造「天山、七田」にて。酒造組合のリスト順なのですがら偶然7番目に。普通酒「雄峰」のラベルを参考に。「七田」は「天吹」同様に首都圏に進出、名の知られた銘柄ですね。

追記:

これまでもそうなのですが、酒造組合のリスト…並び順を変えられる県もあるので、
一律ではないのですけれど、
自分が見かけて、リスト化しやすい…と思った一覧の順に製作して、
時たま、佐賀県で言えば、
今や佐賀を代表する銘柄となった「鍋島」を、トリに据えました。
確か、トリ前くらいにリストアップされていたので、移動させて。

「七田(しちだ)」については、全くの偶然で7番目。朝から「おおっ」と声が出ました。
これまで「しちた」とばかり思い込んでいました。「た」が濁るのですね。
今回で、バッチリ覚えました。

ところで、「天山」と言うとプロレスラー「天山広吉」選手を思い浮かべます。
粕取り焼酎やTシャツには、天山選手っぽいマスクがデザインされたものがあり、
「あれっ、公式?」と思ったりもするのですが、
プロレスラーさんのお名前、意匠も登録商標されているはずで、
「テンザンマスク」のボトル紹介には、

「天山の純米酒の酒粕を使用。プロレスラーのマスクをイメージさせるラベルが特徴」

…とだけあります。
何となく、商標などはどうかはともかく、お互いに同じ銘と言う楽しみを感じさせてくれますね。
ちなみに天山選手は京都の出身。

同じカテゴリー(臨書酒林)の記事画像
甲斐山梨・青煌
甲斐山梨・榊正宗
甲斐山梨・太冠
熊本・亀萬
熊本・和田志ら露
熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱)
同じカテゴリー(臨書酒林)の記事
 甲斐山梨・青煌 (2019-03-09 23:19)
 甲斐山梨・榊正宗 (2019-03-04 23:02)
 甲斐山梨・太冠 (2019-03-02 08:52)
 熊本・亀萬 (2019-02-26 22:17)
 熊本・和田志ら露 (2019-02-23 17:51)
 熊本・蓬莱(阿蘇蓬莱) (2019-02-21 22:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。