厨十兵衛・合鴨の塩焼き

1月1日、厨十兵衛にて。



厨十兵衛・合鴨の塩焼き




塩が振ってあって、
あら切りわさびととっからみそを選んで食べる。
わさびもすごく合うし、
とっからみその辛さが、また風味が違ってウマイんだ、これ。

合鴨の肉は、“食べで”があります。
カットが絶妙で、
薄ければ物足りず、厚ければ食べづらく、
程好く、噛んで肉汁が出て、更に噛んで風味が広がって。

大好物。
日本酒が味わいを更に引き立てるし、
日本酒を飲み比べる中で、
味が派手すぎて、邪魔をする…なんて事もない。
シンプルな塩と鴨、薬味に山葵など。
故の、絶対美味。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。