ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。





4品目のココロ破壊力よ。

ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

11月24日、松本市駅前界隈、信州ばんざい家にて。




「ばんざい家」と言うのは、
もちろん「万歳」から取っているのだけれど、
「おばんざい」からも取っている…だので、
お刺身とか一品メニュウもあるけれども、
やっぱり「ばんざい家」の主役は、
「おばんざい」なのだと思っておりまして。

十種類以上を超えるおばんざいが毎日用意されていて、
単品でも注文できるし、
3種盛り、5種盛りとして、ちょこっとずつ食べられる。
お酒に合わせられる、肴になる…と言う事です。

これはずーっと変わっていない所だと思います。
旬のものはもちろんのこと、
新発想のメニュウ、
他のお店で見たことがないメニュウが並ぶ場合があって、
「どんなお料理、おばんざいがあるかしら」と、
いつもいつも楽しみなのですね。ええ。
店員さんの雰囲気も良く、
お酒も幅広く、良いものが揃えられていて、
かつ、今や全席禁煙になったので、混んでいます。
良いこと尽くめなんですもの。そりゃあ混みます。
でも、やっぱり行きたいので行く訳で。

「おばんざい3種盛り」と言っても、
当方指定の3種に、追加で1種がおまけとして付いてきます。
今日は、この最後の1種に、
素晴らしくときめいてしまった…と言う噺。

これは本当、家では出来る様で、出来ないメニュウ。
信州の味、子供の頃を思い出す味。たまりませんでした。

さぁて、お立会い。
これからご紹介致しますけれど、冒頭写真の4種のどれだと思いますか?



ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。

ひとつめ。
諏訪湖の解禁のニュースを見たり、
そもそも諏訪湖を走ったりする事が多い僕らなので、
昨年は見向きもしなかったのに現金なもので、
「ワカサギ天プラ」を。

飲食店で注文すること自体、僕は初めてかも。

ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。

ふたつめ。
ちょっとずつ食べられて、長持ちする、
酒の肴としての素養を持ち合わせた「レンコンチップス」。

ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。

みっつめ。
YOKOさんの大好物「長芋」…
これを、たまりしょうゆ漬けにしたもの。

ばんざい家で、本日のおばんざい3種盛り。

よっつめ、
信州らしく、こってりと濃く甘く煮た「おふくろ煮」…と4品。



お分かりですね?
「おふくろ煮」が、おまけで付けてもらったおばんざいでした。

これ、心から驚いたし美味しいと思いました。
DNAに攻めてくる印象。信州人が好む味。
むしろ、県外から訪れた方なら、
「信州の甘く、濃い、雪国文化の具現化」と思ってもらっても良いくらい。

「おばあちゃん家に遊びに行って、コタツの上にあるような」

「お茶請けのような」

…そう、若は仰っておりました。

(中野さんなのだけれど、
 風林火山にいた頃から「若(大将)」と言う意味で、
 ずーっと使っていて、
 その頃は本名も「ワカ」が付くと思っていたくらいで、
 今も、こうして抜けません。
 店長さんのことでして)

こうした料理を、もうずーっと食べていなかった。
久し振りに食べて感動しました。
焼きちくわやさつま揚げの、
よく炊いた、くにゅくにゅっとした食感は、
たまらなく心地好いし、甘辛いのに、
それこそ「甘いものと酒は…」とか言えちゃいそうなのに、
ビールにも日本酒にも、とても良く合う。

家々、味の濃さはご亭主さんの好みにも寄り添って、
様々あったと思うし、
そう、確かに60過ぎに早くして亡くなった祖母がいた頃は、
こう言う食べ物があった気がします。毎日に。
いつの間にかに忘れてしまった味だなぁ、と。
そして、時間を多く経て食べても「ウマイ!」って思うものだなぁ、と。

もちろん、子供の頃はお酒は飲まなかったし、
よく考えると、お茶も飲んでいなかったかも。

「お茶の時間」は、おとなしくしていなければいけない時間、
大人の会話に付き合わされる時間、そうしたイメージすらあります。

この味があると、ゆっくり食べたい飲みたい…
そんな落ち着く心持ちになるのは、
信州で、年を重ねて来ているからなのかなぁ……なんて。

賑やかな店内で、ふっと憧憬を思い描く。
良いメニュウでした。



さて、本日はここまで。
ちょうど、お開きのお時間となっておりまして。

また明日、お会い致したく。
こちらでお待ち申し上げます。

それでは、それまで。

ありがとうございました。

同じカテゴリー(酒肴)の記事画像
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二)
かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。
風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三)
厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一)
同じカテゴリー(酒肴)の記事
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 厨十兵衛で、長芋バター、たたきゅう、鰆の焼きおろしポン酢。(12月30日の酒肴、その二) (2019-02-13 18:30)
 かけす食堂の野沢菜漬け、すんき漬けを。 (2019-02-09 18:19)
 風林火山で、てっぱんナポリタンを。(12月1日、酒肴その三) (2019-02-06 18:30)
 厨十兵衛で、カニのカニ味噌がけ、鰤なめろう、馬ヒレたたき。(12月30日の酒肴、その一) (2019-02-04 18:30)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。