3月5日・くらすわにて。
そもそもは3月末日で閉館してしまう「ホテル山王閣」に、
1度も行った事がないので、「行こう」と考えました。
せっかくなので、お昼ご飯は「くわすわ」に行こう、
レストランのランチを予約できるか電話してみると、
前回は叶わなかったのだけれど、今回は空きがあるとのこと。
予約してから向かいましたけれど、
本当、予約しないと1時間くらい待つ場合もありそう。
食後には10名さんは待ちの状況にありました。
くわすわのウェブサイトにあるレストラン予約番号から予約します。
11時から12時までの予約を受け付けるシステムなのだそうで、
これも要注意、です。
1日のお出掛け予定を考える際に、重要なファクターになります。
出来たら、山王閣→くらすわコースを考えていたのだけれど、
(ちょうどお昼時分が、温泉施設は空く場合が多いので)
くわすわ→山王閣コースにて、楽しみまして。
豪華なサラダバー付きで、2000円以下と言うのは、
嬉しいです。野菜食べたいし。
メイン料理は
「喜多屋醸造店の生味噌に漬け込んだ信州十四豚のロース肉の炙り焼き丼」を選びました。
観光拠点としての存在感と言いますか、
やっぱり信州に遊びに来ていたならば、
信州某のお料理が良いですよね。やっぱり。
相変わらず、深くてちょっと食べづらい器でしたけれど、
白菜の甘味が良い仕事をしてくれちゃう感じ。
味噌漬けだけれど、味噌の風味はあんまりしなかったかも。
炙り味噌ソースでも合いそうだなぁ、なんて。
とにかく、諏訪湖を眺める景色とサラダバー、
そしてドリンクバーのコーヒーも、わりと美味しい。
諏訪に出掛ける際には、ちょいちょいと寄ってみたいな、と思うのですが、
そろそろ鰻なんかも良いんじゃないかと考えてみたり。